あっこマッサージとは?
この記事を書いている人 - WRITER -
元気を届けるセラピストのあっこです。
稲沢市の個室サロンButterfly effectにて ココロとカラダをゆるめるあっこマッサージをしています。 夢は『優しい世界をつくること』
こんにちは!元気を届けるセラピストのあっこです。
わたしは、7年ほどリラクゼーション施設で働きました。
その中で「いかに早く楽にゆるめられるか」を目標に日々マッサージしてきました。
その経験を通して『あっこマッサージ』は出来あがりました。
ここでは、あっこマッサージについて書きます。

あっこマッサージについて
わたしはいろいろなセミナーにいったり、本を読んだりして、
カラダがゆるむためのことで効果があるものを取り入れてきました。
- リンパマッサージ
- もみほぐし
- ヘッドマッサージ(元美容師歴9年)
- 捻じれと歪み
- 痛みと痺れに特化した疼痛誘発動作(理学療法士の先生のセミナー)
- 筋膜
・・・etc.
それが現在のあっこマッサージに繋がっています。

あっこマッサージとは
ココロとカラダを”ゆるめる”
それがあっこマッサージです。
もみほぐし
カラダのはりや歪みに対してのアプローチが強く、関節の可動域アップにも繋がりやすいです。
可動域がひろがると、自由度もあがるのでカラダが動かしやすくなります。
内容:押す・ストレッチ・歪みの緩和
- 腕があがりにくい
- 背中が痛い
- ストレッチしても効かない

リンパマッサージ
むくみや循環の悪い人へのアプローチが強く、
老廃物が流れやすい状態になるので日々の代謝アップに繋がりやすいです。
また、手の温かさで癒しの効果が期待できます。
内容:リンパの流れにそって、オイルを使い滑らせる。

ヘッドマッサージ
頭蓋のズレを緩和させたり、熱くなった頭をリラックスさせます。
内容:押す・触る

カラダは、繋がっているので、
必要であれば顔や足裏にもアプローチし、痛みの本当の原因を見つけていきます。
それぞれの良さを生かした方法でその人に合わせて施術するのが得意です。
どうなるの?
あっこマッサージを受けると・・・
- カラダが楽になる。
- ココロが軽くなる。
- カラダがゆるんで、ココロもゆるみ人に優しくできる。
- なぜか物事がいいほうに進んでいく。
などなど、様々な効果があります。
お客様からも、そういったお声を聴かせていただいております。

マッサージは「一期一会」
同じお客様でも、同じ状態のときは2度とありません。
なので、その都度やり方や時間を調整し、そのときの最善の方法で、カラダに向き合います。
また、カラダに向き合った結果ゆるまない場合は、
ココロにもアプローチしていきます。
人はココロで感じている感情でカラダのはり方が違ってきます。
マッサージ中は、瞑想状態に近いので言葉が入りやすく、ココロのコリを癒したり、ゆるめていきます。
カラダとココロは繋がってるんです。
あっこマッサージは、
カラダに対してのアプローチとココロに対してのアプローチと両方していきます。
それがあっこマッサージです。

この記事を書いている人 - WRITER -
元気を届けるセラピストのあっこです。
稲沢市の個室サロンButterfly effectにて ココロとカラダをゆるめるあっこマッサージをしています。 夢は『優しい世界をつくること』